レース展望
にっぽん未来プロジェクト競走in下関
- 119日
- 10月
- 11火
- 12水
- 13木
- 14金
主役は今年7Vの宮之原輝紀
宮之原輝紀を軸に尾嶋一広、長岡良也の兵庫コンビが脇を固める。長嶋万記を筆頭に女子レーサーも強豪が集結
6日間開催で男女混合戦の「にっぽん未来プロジェクト競走in下関」は今年優勝7回と安定した強さを発揮している宮之原輝紀(東京)がV候補の筆頭。当地は約2年ぶりでまだ3回目の参戦だが、前回のヤングダービーでも優出は逃したものの節間4勝をマーク。乗りやすさ抜群の当地では本来のスピード戦を存分に発揮できる。
尾嶋一広(兵庫)、長岡良也(兵庫)の兵庫コンビが2番手グループ。長岡はまだ当地で実績がないものの、尾嶋の方は優出6回の実績があり、そろそろ当地初優勝があってもおかしくはない。
当地相性は抜群の西野翔太(広島)や若手強豪がひしめく香川支部の川原祐明(香川)、秘める実力は確かな後藤翔之(東京)らもV戦線に絡むのは必至。
地元勢では今年5回目の登場となる末永祐輝(山口)に期待がかかる。通算3回の当地優勝は今節のメンバーの中では最多だが、もう3年ほど地元Vから遠ざかっており、そろそろ存在感をアピールしたい。
今節は女子レーサーも強豪ぞろい。当地では2回の優勝実績がある長嶋万記(静岡)を筆頭に、地元の清水愛海(山口)はV争いにも顔を出してきそう。今井美亜(福井)、刑部亜里紗(静岡)、佐々木裕美(山口)、中川りな(福岡)らは男子相手でも一発を秘めるタイプ。モーター抽選次第で女子旋風が巻き起こる可能性も秘めている顔ぶれだ。
尾嶋一広(兵庫)、長岡良也(兵庫)の兵庫コンビが2番手グループ。長岡はまだ当地で実績がないものの、尾嶋の方は優出6回の実績があり、そろそろ当地初優勝があってもおかしくはない。
当地相性は抜群の西野翔太(広島)や若手強豪がひしめく香川支部の川原祐明(香川)、秘める実力は確かな後藤翔之(東京)らもV戦線に絡むのは必至。
地元勢では今年5回目の登場となる末永祐輝(山口)に期待がかかる。通算3回の当地優勝は今節のメンバーの中では最多だが、もう3年ほど地元Vから遠ざかっており、そろそろ存在感をアピールしたい。
今節は女子レーサーも強豪ぞろい。当地では2回の優勝実績がある長嶋万記(静岡)を筆頭に、地元の清水愛海(山口)はV争いにも顔を出してきそう。今井美亜(福井)、刑部亜里紗(静岡)、佐々木裕美(山口)、中川りな(福岡)らは男子相手でも一発を秘めるタイプ。モーター抽選次第で女子旋風が巻き起こる可能性も秘めている顔ぶれだ。
主な出場選手
-
A1/4939(東京)
宮之原 輝紀
-
A1/4472(兵庫)
尾嶋 一広
-
A1/4356(兵庫)
長岡 良也
-
A1/4475(山口)
末永 祐輝
-
A1/4302(広島)
西野 翔太
-
A1/4852(香川)
川原 祐明
濱野谷憲吾も認める未来のスター
ピックアップ
選手
選手

A1/4939(東京)
宮之原 輝紀
今年、東京支部からは佐藤隆太郎というスーパースターが誕生したが、東都のエースとして長年にわたり東京支部を引っ張ってきた濱野谷憲吾が後継者に指名していたのが実は宮之原輝紀だった。
すでにG1戦で2Vの実績を持つ新開航や板橋侑我らと同期。SG戦の出場は7回を数え、G1戦でも優出が6回。まだタイトル未制覇が不思議なほどで、同期の誰もが認める実力者。2024年後期には8.13という勝率も残しており、いつ大ブレイクするのか、誰もが期待していた。その矢先、昨年9月の津周年優勝戦で痛恨のF。1年間のG1、G2戦出場停止という試練に突き落とされた。
このFが実は5年半ぶりで通算4本目と本来は非常にFが少ないレーサー。罰則規定の強化で1年間も上の舞台から遠ざかるのはあまりにも痛いが、長いレーサー生活でこういう経験があってもいい。
一般戦回りを強いられている中で今年の優勝は7回と、来年3月の蒲郡クラシックの出場権は手に入れている状況。近況はプロペラ調整に悩んでおり、ノーハンマーで戦うシリーズも多いようだが、ハンドルワークとターンスピードでそこは十分カバーできる。
すでにG1戦で2Vの実績を持つ新開航や板橋侑我らと同期。SG戦の出場は7回を数え、G1戦でも優出が6回。まだタイトル未制覇が不思議なほどで、同期の誰もが認める実力者。2024年後期には8.13という勝率も残しており、いつ大ブレイクするのか、誰もが期待していた。その矢先、昨年9月の津周年優勝戦で痛恨のF。1年間のG1、G2戦出場停止という試練に突き落とされた。
このFが実は5年半ぶりで通算4本目と本来は非常にFが少ないレーサー。罰則規定の強化で1年間も上の舞台から遠ざかるのはあまりにも痛いが、長いレーサー生活でこういう経験があってもいい。
一般戦回りを強いられている中で今年の優勝は7回と、来年3月の蒲郡クラシックの出場権は手に入れている状況。近況はプロペラ調整に悩んでおり、ノーハンマーで戦うシリーズも多いようだが、ハンドルワークとターンスピードでそこは十分カバーできる。
全国過去3節成績
| 開催期間 | |
|---|---|
| 競走タイトル | |
| ボートレース場 | 節間成績 |
| データは前検日に更新いたします | |
下関過去3節成績
| 開催期間 |
|---|
| 競走タイトル |
| 節間成績 |
| データは前検日に更新いたします |
